商品のラベルを印刷する

トピック

ラベル印刷は、高度な在庫管理の機能であり、登録ユーザーのみが利用できます。

ラベルは店舗内の商品をマークするために使用されます。 ラベルには、商品の名前、SKU、価格、バーコードを含めることができます。 バーコード付きのラベルを使用すると、スキャナを使用して商品を伝票に追加できます。

バックオフィスで「商品一覧」メニューに移動してください。

商品一覧から

 

「ラベルを印刷」ボタンをクリックします。

ラベルセクションへ

ラベル作成の編集フォームが開きます。

編集フォーム

印刷テンプレートのドロップダウンリストからラベルの種類を選択します。

タイプのリスト

「バーコードの元になる英数字」から「SKU」「バーコード」「なし」のいずれかを選択します。 「なし」を選択した場合、ラベルにはバーコードが付きません。

SKUかどうか

ドロップダウンリストからラベルを印刷する店舗を選択します(複数店舗を持つ場合のみ)。 「商品名を印刷」と「価格を印刷」ボックスを選択すると、ラベルに印刷されます。 ラベルには、選択した店舗の商品の価格が表示されます。

店舗など

これらの設定はデフォルトとして保存されます。

「商品」セクションで、ラベルを印刷する商品のリストを作成します。 「商品を検索」フィールドを使って商品を1つずつリストに追加するか、「カテゴリーごとに追加」ボタンをクリックしてカテゴリー全体を追加するか、もしくは 「仕入先ごとに追加」ボタンをクリックして仕入先ごとに追加します。
「数量」列に、印刷するラベルの数を入力します。 次に、「ラベルを作成」をクリックします。

商品選択

 

生成されたラベル付きHTMLページは、ブラウザの新しいタブで開きます。 「印刷」ボタンをクリックすると、プリンターにラベルを印刷できます。

実際のラベル

 

同様に、発注書、店舗間転送書、在庫調整からラベルを印刷することができます。
ドキュメントを開き、「その他」メニューの「ラベルを印刷」をクリックします。

印刷

ラベル作成のウィンドウが開き、商品が表示されます。
商品数にもとづいてシステムが自動的にラベルの数量を入力します。 あとで商品のラベル数を修正したり、削除したりできます。

注意:バーコードの最大長は80文字ですが、小さなラベルで見やすくするための最適な文字数は18文字以下です。

生成されるラベルのバーコード形式は、数字0-9およびラテン文字A~Zおよびa~zをサポートする Code-128 です。

 

 

こちらもご参照ください:

高度な在庫管理とは

発注(購買発注)する

購買発注で追加費用を処理する

店舗間転送の機能の使い方

在庫調整 / 在庫変動について

在庫の変動履歴

棚卸し機能の使い方